ページトップ

“活動国の幅広さや団体の特徴も、しっかりお伝えできるものになったと思います。”

NPO法人 ジャパン・プラットフォーム

渉外広報部 渉外担当

水谷

緊急人道支援の中間支援組織として、国内外の自然災害による被災者や紛争による難民・国内避難民に日本からの支援を届けているジャパン・プラットフォームの水谷さんにお話を伺いました。

公開日: 2023年 12月 19日最終更新日: 2023年 12月 25日

仕上がり後のインタビュー

※画像をクリックで拡大できます。

※画像をタップで拡大できます。

ご依頼いただくにあたって、寄付集めに関するお悩みや課題感はどんなものがありましたか?

当団体のご支援者の特徴として、災害・紛争発生時に単発でご寄付をいただくことが多いのですが、その後の寄付依頼が定例化できていませんでした。
また、50代以上のご支援者の方が半数以上を占める中で、郵送物などのオフラインでのアプローチを強化していくにあたり、端的に課題を伝えて寄付を訴求できるチラシを新しく制作したいと考えていました。

キフフをご依頼いただく決め手になったポイント(理由)はなんですか?

ホームページ上に同じ非営利団体の制作実績が多数掲載されており、制作物の完成イメージを持つことができました。
NPOチラシのノウハウをお持ちのキフフさんであれば、当団体の課題についてご意見をいただきながら制作いただけると考え、お願いすることにいたしました。

寄付チラシの制作過程はいかがでしたか?

今回のチラシは寄付訴求のダイレクトメールとして、ご寄付率とご寄付額の増加を期待して制作をお願いし、初稿の段階で複数の構成・デザインパターンを提案していただきました。その後は、こちらの細かい希望や相談にも丁寧にご対応いただき、大変安心感を持って制作をお願いすることができました。

仕上がった寄付チラシはいかがでしょうか?

大変満足いくものに仕上がりました。
表面は、遠くから見ても目に留まるデザインでとてもインパクトがありますし、裏面は限られた紙面の中で、寄付の活用例を中心としてお伝えしたいポイントが目立つようなレイアウトにしていただきました。活動国・地域の幅広さや「加盟NGOを通じて多面的な支援を届けている」というJPFならではの特徴も、しっかりお伝えできるチラシになったと思います。

この寄付チラシをどのように活用していく予定ですか?

主に、当団体のご支援者の皆さまへ、年末のご寄付のお願いする際のDMに活用する予定です。また、今後開催されるイベント等のご参加者にも、ご寄付を検討いただけるようお渡ししていく予定です。

制作担当者より

「過去のチラシを越えるようなものをつくるぞ!」と気合いを入れました

緊急人道支援活動において、きわめて重要な役割を担っていらっしゃるJPFさん。過去の郵便振込書付チラシがとても素敵で、記憶に残っていました。
「そのチラシを越えるようなものをつくるぞ!」という気合いとともに、これまでの経験を全投入して制作にあたりました。(ディレクター:林田)

今現在、危機に直面している人たちの力に少しでもなれるように。

世界中で自然災害や紛争が多発している中で、今現在、危機に直面している人たちの力に少しでもなれるように…という一種の緊迫感を持ってデザインを進めました。
心がけたのは、余計な演出やデザイン的装飾をできるだけ使わず、命に関わる危機感・切迫感をリアルに伝えることで緊急支援の必要さを確実に訴える効果的なチラシにすること。
メインビジュアルとして提供いただいた被災者の方々の現地写真がとても切実で心に迫るものだったので、表面はその力強さをそのままダイレクトに伝え、危機感を視覚的に訴えることに注力しました。
裏面では、JPFさんのトーン&マナーに沿いながら活動のポイントを分かりやすく伝え、初めてチラシを手にする方にもアクションを起こしやすいデザインに仕上げました。(デザイナー:詫)

NPO法人 ジャパン・プラットフォーム

ジャパン・プラットフォーム(JPF)は、個人・企業・NGO・政府が対等なパートナーシップのもとに協働し、2000年に発足した日本の緊急人道支援の仕組みです。平時から4者が強みや資源を生かして連携できるプラットフォームとして機能し、国内外の自然災害による被災者、紛争による難民・国内避難民に、迅速かつ効果的に日本からの支援を届けています。これまでに、68の国と地域において総額840億円以上、2,100事業以上の人道支援活動を展開してきました。多様な得意分野を持つ40以上の加盟NGOとともに、緊急人道支援のプロフェッショナルとして、支援を必要とする人々のニーズに根差した支援プログラムを実施しています。
https://www.japanplatform.org

担当範囲・担当者

  • 私製承認サポート林田全弘

  • 進行管理林田全弘

  • デザイン詫 理恵

制作期間

  • 4ヶ月

最新の制作事例